夏の新潟を彩る一大イベント「三条夏まつり大花火大会2025」が、2025年7月26日(土)19:30から開催されます!
今年で21回目を迎える三条夏まつりは、三条市合併20周年記念という特別な年になりますね♪
約4,000発の花火が夏の夜空を美しく演出し、打ち上げ場所と観覧席が近いことで有名な三条花火大会では、迫力満点の花火を間近で楽しめます。
この記事では以下の情報をお届けします↓
- 厳選した穴場スポット5箇所
- 詳しい混雑状況と回避方法
- 屋台の出店場所とグルメ情報
- 1,530台の無料駐車場とアクセス方法
- 周辺おすすめホテル5選
早速、三条夏まつり花火大会2025を存分に楽しむための完全ガイドをご紹介していきます!
どうぞ最後までご覧ください。
三条夏まつり大花火大会2025の基本情報
/
— 【公式】三条夏まつり2025 (@sanjo_firework) July 9, 2025
花火情報🎆
\
三条夏まつり大花火大会の指定観覧場所は「六ノ町河川緑地」「三条市水防学習館脇」の2箇所です。
⚠️ナイアガラを見る場合、三条市水防学習館脇からはほぼ見えません。是非、六ノ町河川緑地で観覧ください💁♀️#三条夏まつり #三条花火 #三条市 #花火大会 pic.twitter.com/LQcj11bp7e
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年7月26日(土) |
開催時間 | 19:30~21:30(約2時間) |
打ち上げ数 | 約4,000発 |
会場 | 上須頃堤外地(新潟県三条市) |
観覧場所 | 六ノ町河川緑地、三条市水防学習館脇 |
例年の人出 | 約66,000人(2024年実績) |
荒天時 | 翌日7月27日(日)に延期 |
花火大会の特徴とみどころ
三条夏まつり大花火大会の最大の魅力は、打ち上げ場所と観覧場所が非常に近いことです!
目の前に上がる花火の音や大きさ、振動を全身で感じられる迫力満点の花火大会として親しまれています。
今年の見どころ↓
- 豪華なスターマインや尺玉(10号玉)の連発
- 川面に流れるナイアガラ花火
- 三条市合併20周年記念特別プログラム
- 阿部煙火工業株式会社による技術の粋を集めた演出
頭上に上がる花火と川面のナイアガラを同時に楽しめる贅沢な構成が、多くの人を魅了し続けています♪
三条夏まつり大花火大会2025の穴場スポット5選
六ノ町河川緑地(公式観覧場所)
住所:新潟県三条市本町6丁目付近
アクセス:JR北三条駅から徒歩10~20分
公式の指定観覧場所で、無料で花火を楽しめる最高のスポットです。
おすすめポイント:
- 花火打ち上げ場所に最も近い絶好の立地
- 川面のナイアガラ花火も一緒に楽しめる
- 音響効果が抜群で臨場感たっぷり
注意点:
- 多くの人が集まるため早めの場所取りが必要
- 18:00頃までには到着することをおすすめ
- 混雑時は入場制限がかかる場合もあり
三条市水防学習館脇(公式観覧場所)
住所:新潟県三条市上須頃
アクセス:JR北三条駅から徒歩15分
もう一つの公式観覧場所として、六ノ町河川緑地と比べると若干混雑が少ないのが特徴です。
おすすめポイント:
- 公式観覧場所で安心して鑑賞できる
- 比較的混雑が少なく落ち着いて観覧可能
- 駐車場からのアクセスが良好
注意点:
- ナイアガラ花火を見るには六ノ町河川緑地の方が有利
- それでも早めの到着がおすすめ
由利公園
住所:新潟県三条市由利15番10号
アクセス:JR北三条駅から徒歩約14分
面積2,300平方メートルの市営公園で、地元の人たちに愛される穴場スポットです。
おすすめポイント:
- 混雑が少なく、ゆったりと花火鑑賞できる
- 公園内に駐車スペースがある
- 地元の人たちとの温かい交流も楽しめる
注意点:
- 会場から少し距離があるため、迫力は控えめ
- 街灯が少ないので懐中電灯があると安心
三条燕総合グラウンド周辺
住所:新潟県三条市須頃
アクセス:車で花火会場から約10分
臨時駐車場としても利用される場所の周辺で、花火を観賞できる穴場スポットです。
おすすめポイント:
- 駐車場からそのまま花火鑑賞が可能
- 帰りの渋滞を避けやすい立地
- 家族連れでも安心して楽しめる
- 広いスペースでゆったり観覧
注意点:
- 人気が高まっているため、早めの到着が必要
- 音は聞こえるが、細かい演出は見えにくい場合も
JR北三条駅周辺の河川敷エリア
住所:新潟県三条市北三条駅周辺
アクセス:JR北三条駅から徒歩5~10分
駅に近く、帰りの電車にもすぐ乗れる便利な穴場スポットです。
おすすめポイント:
- 駅から近く、帰りの混雑を避けやすい
- 比較的人が少なく静かに鑑賞できる
- 公共交通機関利用者には最適
注意点:
- 距離があるため迫力は劣る
- 河川敷のため足元に注意が必要
- 虫除けスプレーの持参をおすすめ
三条夏まつり大花火大会2025の混雑状況は?
時間帯 | 混雑度 | 状況 |
---|---|---|
15:00~17:00 | ★★☆☆☆ | 場所取り開始、まだ余裕あり |
17:00~18:30 | ★★★★☆ | 会場到着のピーク時間 |
18:30~19:30 | ★★★★★ | 最も混雑、身動きが取りにくい |
19:30~21:30 | ★★★★★ | 花火開始、観覧エリアは満席 |
21:30~22:30 | ★★★★★ | 終了直後の帰宅ラッシュ |
場所別混雑状況
六ノ町河川緑地:★★★★★(非常に混雑)
- 最も人気の観覧場所
- 16:00頃から場所取り開始
- 密集・危険と判断された場合は入場制限あり
水防学習館脇:★★★★☆(混雑)
- 六ノ町河川緑地より若干空いている
- 17:00頃までに到着すれば良い場所を確保可能
穴場スポット:★★★☆☆(やや混雑)
- 地元の人たちで賑わう程度
- 18:00頃到着でも十分楽しめる
混雑回避のコツ
到着時間を工夫することで、より快適に会場を楽しむことができます。
16:00頃までに会場に到着すれば、花火観覧にぴったりの最高の場所を確保しやすくなります!
もし平日にお休みを取れる方なら、金曜日のうちに三条入りしておくのもおすすめです。
また、混雑を避けたい方は、あらかじめ穴場スポットを利用することで、人混みを大幅に回避できます♪
帰宅時にも少し工夫をすると混雑を避けられます。
たとえば、花火終了を待たずに21:15頃に早めに退場するとスムーズに帰ることができますし、最後まで観覧する場合は、22:30頃までしばらく会場で待機しておくのも一つの方法です。
公共交通機関を利用する場合は、あらかじめ切符を購入しておくと帰りが楽になります!
そのほかの対策としては、公共交通機関を積極的に利用することや、軽食や飲み物を事前に準備しておくことも大切です。
さらに、トイレの待ち時間を短縮したい場合は、携帯トイレを持参すると安心して過ごせます。
三条夏まつり大花火大会2025の屋台出店場所
娘が三条祭りからたこ焼き買ってきてくれた🏮👘✨
— 押忍押忍押忍 (@eguchinobu50947) May 15, 2024
大粒は1口で食べようとすると、顎が外れそう😆
ハイボールと食べよ😋
#祝三条祭り #三条祭り #屋台
#たこ焼き #2種類 pic.twitter.com/wAppdOWJZ0
主要な屋台エリア
六ノ町河川緑地周辺
花火会場に最も近い屋台エリアで、定番の屋台グルメが充実しています。
出店予定の屋台:
- 定番グルメ:たこ焼き、焼きそば、お好み焼き
- 冷たいもの:かき氷、わたあめ、りんご飴
- 温かいもの:焼きとうもろこし、フランクフルト
- ゲーム:金魚すくい、射的、くじ引き
営業時間:16:00~22:00(予定)
一ノ木戸商店街夜市
三条夏まつり1日目(7月25日)に合わせて開催される夜市で、多数の屋台が出店します。
特徴:
- 地元商店街による本格的な夜市
- 飲食店とキッチンカーが多数出店
- こども縁日やミニプレゼント企画もあり
- 地元の特産品も販売
開催日時:2025年7月25日(金)17:00~21:00
中央商店街
民謡踊り流しの会場周辺にも屋台が出店され、お祭りムードを盛り上げます。
開催日時:
- 7月25日(金):17:00~21:00
- 7月26日(土):16:00~22:00
屋台グルメの料金相場
商品 | 価格帯 | おすすめ度 |
---|---|---|
たこ焼き(6個) | 500円~700円 | ★★★★★ |
焼きそば | 600円~800円 | ★★★★★ |
お好み焼き | 700円~900円 | ★★★★☆ |
かき氷 | 300円~500円 | ★★★★★ |
わたあめ | 400円~600円 | ★★★☆☆ |
フランクフルト | 400円~600円 | ★★★★☆ |
射的(5発) | 300円~500円 | ★★★☆☆ |
金魚すくい | 300円~400円 | ★★★★☆ |
支払い方法については、現金のみの対応となっており、クレジットカードや電子マネーは利用できません。
そのため、小銭を多めに準備しておくとスムーズに買い物ができて便利です。
混雑対策としては、花火開始前の17:00~18:30の時間帯が比較的空いています。
ただし、人気の屋台ではこの時間でも待ち時間が発生する場合があるので注意が必要です。
おすすめの過ごし方としては、会場に到着したらまず屋台グルメを楽しみ、その後に場所取りをすると効率的です。
花火終了後は会場周辺が大変混雑するため、屋台を利用するなら開始前がベストタイミングです。
三条夏まつり大花火大会2025の駐車場情報

無料臨時駐車場一覧
駐車場名 | 台数 | シャトルバス | 利用時間 |
---|---|---|---|
旧三条競馬場駐車場 | 約800台 | なし | 16:00~22:00 |
三条燕総合グラウンド | 約730台 | なし | 16:00~22:00 |
共和工業(株)大型工場駐車場 | 約150台 | あり | 16:00~22:00 |
ホクリク総業(株)駐車場 | 約250台 | あり | 16:00~22:00 |
三条市役所・三条信用金庫研修所 | 約300台 | あり | 16:00~22:00 |
三条地域振興局駐車場 | 約100台 | あり | 16:00~22:00 |
合計:約1,530台(すべて無料)
駐車場利用のポイント
おすすめの駐車場:
- 旧三条競馬場駐車場:会場に最も近く、歩いて行ける
- 三条燕総合グラウンド:比較的空いており、会場まで徒歩約15分
- シャトルバス利用駐車場:遠くても無料バスで楽々移動
到着時間の目安:
- 15:30頃:どの駐車場も余裕で駐車可能
- 16:30頃:人気の駐車場は満車になり始める
- 17:30頃:ほぼ全ての駐車場が満車
帰宅時の注意点:
- 花火終了後は一斉に帰宅するため大渋滞
- 21:15頃の早めの退場がおすすめ
- 最後まで見る場合は22:30頃まで待機すると渋滞回避
有料駐車場予約サービス
軒先パーキングで事前予約も可能です♪
料金:1日1,000円~2,000円程度
メリット:
- 確実に駐車場を確保できる
- 会場により近い場所も選択可能
- 当日の駐車場探しの手間が省ける
シャトルバス運行情報
運行時間:16:30~22:00
運行間隔:約15分間隔
料金:無料
運行区間:各駐車場⇔花火会場(六ノ町河川緑地)
三条夏まつり大花火大会2025のアクセス方法
電車でのアクセス
JR弥彦線利用(最もおすすめ)
最寄駅:北三条駅
会場まで:徒歩10~20分
主要駅からのアクセス:
- 東京駅:上越新幹線で燕三条駅(約2時間)→弥彦線で北三条駅(約10分)
- 新潟駅:JR越後線で東三条駅(約1時間)→弥彦線で北三条駅(約5分)
- 長岡駅:JR信越線で東三条駅(約30分)→弥彦線で北三条駅(約5分)
燕三条駅からのアクセス
新幹線:上越新幹線燕三条駅
会場まで:タクシーで約15分、徒歩約30分
タクシー料金目安:約2,000円~3,000円
車でのアクセス
■高速道路利用
北陸自動車道:三条燕ICから約5分
関越自動車道:長岡ICから約30分
■一般道利用
国道8号線:三条大橋方面から会場へ
国道289号線:三条燕ICから国道8号線経由
■主要都市からの所要時間
出発地 | 所要時間 | 距離 |
---|---|---|
新潟市 | 約1時間 | 約60km |
長岡市 | 約30分 | 約25km |
新潟空港 | 約1時間30分 | 約80km |
東京都心 | 約4時間 | 約300km |
公共交通機関利用のメリット
公共交通機関を利用することをおすすめする理由はいくつかあります。
まず、駐車場を探す手間や満車の心配がなく、渋滞にも巻き込まれずにスムーズに移動できる点が大きなメリットです。
さらに、帰りの運転を気にせずイベントを存分に楽しめるほか、環境にも優しい選択と言えるでしょう。
混雑を避けるコツとしては、行きは16:00~17:00の早い時間帯に移動するのが理想的です。帰りは21:15頃に早めに会場を出発すれば、混雑を避けやすくなります。
また、事前に往復切符を購入しておくことで、当日の移動がよりスムーズになります。
三条夏まつり大花火大会周辺のおすすめホテル5選!
コンフォートホテル燕三条
アクセス:燕三条駅から徒歩1分
料金:1泊7,000円~
評価:★★★★☆(4.3/5)
おすすめポイント:
- 駅直結の抜群の立地
- 無料朝食サービス(パン・コーヒー等)
- 清潔で快適な客室
- 全室無料Wi-Fi完備
燕三条ワシントンホテル
アクセス:燕三条駅から徒歩5分
料金:1泊8,000円~
評価:★★★★☆(4.1/5)
おすすめポイント:
- 落ち着いた雰囲気の上質なホテル
- 無料駐車場完備(120台)
- レストラン「グランカフェ」も充実
- 広めの客室でゆったり過ごせる
アパホテル〈新潟 燕三条駅前〉
アクセス:燕三条駅から徒歩3分
料金:1泊6,000円~
評価:★★★☆☆(3.8/5)
おすすめポイント:
- リーズナブルな価格設定
- 大浴場「玄要の湯」でリラックス
- 駅から近くて便利
- 朝食バイキングも好評
弥彦温泉 四季の宿 みのや
アクセス:弥彦駅から徒歩15分
料金:1泊15,000円~
評価:★★★★☆(4.2/5)
おすすめポイント:
- 天然温泉で疲れを癒せる
- 新潟の美味しい料理を堪能
- 風情ある老舗温泉宿
- 弥彦神社にも近い
ホテルルートイン燕三条駅前
アクセス:燕三条駅から徒歩3分
料金:1泊7,500円~
評価:★★★★☆(4.0/5)
おすすめポイント:
- 人工温泉「旅人の湯」で疲労回復
- 朝食バイキング無料
- 安定したサービス品質
- 全国チェーンの安心感
まとめ
三条夏まつり大花火大会2025は、2025年7月26日(土)19:30から開催される新潟県屈指の花火大会です。
三条市合併20周年記念の特別な年に、約4,000発の花火が夜空を彩ります。
今回のポイント↓
- 穴場スポット:六ノ町河川緑地(公式)、水防学習館脇(公式)、由利公園、三条燕総合グラウンド周辺、北三条駅周辺河川敷
- 駐車場:約1,530台の無料駐車場完備、シャトルバス運行あり
- アクセス:JR北三条駅から徒歩10~20分、車なら三条燕ICから5分
- 宿泊:燕三条駅周辺のホテルが便利、早めの予約が必須
- 混雑対策:16:00頃までの早めの到着と公共交通機関の利用が効果的
打ち上げ場所と観覧場所が近く、迫力満点の花火を楽しめる三条夏まつり大花火大会。屋台グルメも充実しており、家族連れやカップル、友人同士で楽しめる素晴らしいイベントです♪
事前の準備をしっかりして、三条市合併20周年記念の特別な花火大会で、最高の夏の思い出を作りましょう!
参考リンク:
コメント