2025年8月9日(土)19:10~20:10開催の第69回前橋花火大会!
約15,000発の花火が夜空を彩る群馬最大級の花火大会の楽しみ方をお伝えします♪
- 屋台グルメ: 敷島緑地河川敷会場(有料観覧席内)・正田醤油スタジアム群馬前(21店舗のキッチンカー)・日本トーターグリーンドーム前橋会場の3エリアで展開
- 穴場スポット: 前橋リリカ屋上駐車場(15:00~開放)・群馬県庁展望ホール・新坂東橋など無料観覧可能
- 駐車場対策: 会場周辺無料駐車場なし、有料観覧席購入者専用駐車場あり、一般はコインパーキング利用必須
- アクセス方法: 公共交通機関推奨、臨時バス運行(前橋駅⇔市役所・合庁前)
事前準備が成功の鍵となる人気花火大会を、しっかりとした情報収集で満喫しましょう!
どうぞ最後までご覧ください。
前橋花火大会2025の開催概要
令和7年8月9日(土)「第69回前橋花火大会」は、予定通り開催することとなりました。
— 前橋花火大会公式アカウント (@maebashi_hanabi) August 7, 2025
尚、当日もゲリラ豪雨などの状況に応じて中止判断を行う可能性があります。予め、ご了承ください。
■前橋花火大会 公式サイトhttps://t.co/gHGMsYoMv8#前橋花火大会 #前橋市 pic.twitter.com/IKKYd4OkD5
まずは基本情報をしっかりと把握して、計画的に楽しみましょう。
正確な情報が安心して楽しむための第一歩です。
■基本開催情報
- 開催日時: 2025年8月9日(土)19:10~20:10(荒天中止)
- 会場: 利根川河畔(大渡橋南北河川緑地)
- 打ち上げ数: 約15,000発
- 観覧席: 全席有料・事前予約制
- 入場料金: 3,000円~60,000円(席種により異なる)
前橋花火大会の最大の特徴は、打ち上げ場所から観覧席までの距離が非常に近いこと!観覧席目前で打ち上がる超ワイドスターマインや、七色に変化する「発色の良さ」にこだわった虹色の花火が楽しめます♪
戦後復興の願いを込めて1948年にスタートした歴史ある花火大会は、今年で69回目を迎えます。
地元前橋の花火工房で作られた特別な花火が、利根川の夜空を美しく彩ります。
前橋花火大会2025の屋台・グルメ情報!
先日、高山村の花火大会を見に行ったけど、中止(台風の影響で)屋台だけ行ってきた。
— フロップデザイン⌘フォントデザイナー (@flopdesign) August 16, 2019
今日の前橋 #るなぱあく のFuture盆踊りは開催されそう。 群馬出身の電子音楽家「DÉ DÉ MOUSE」も出るよ!#台風一過 #るなぱDEないと pic.twitter.com/yLYFFcluEz
花火と一緒に楽しみたいのが、やっぱり屋台グルメ!
前橋花火大会では3つのエリアで異なる楽しみ方ができます。
敷島緑地河川敷会場(有料観覧席エリア内)
こちらは有料観覧席を購入した方のみ利用可能なエリアです。会場内だからこそ味わえる特別感があります。
- 営業時間: 15:00~21:00
- 特徴: 花火を見ながらゆっくりと食事が楽しめる
- 注意点: 食品衛生の観点から飲食物の持ち込み禁止(熱中症対策の水分は除く)
正田醤油スタジアム群馬前キッチンカーエリア
21店舗のキッチンカーが集結する、最も充実したグルメエリアです!
- 出店数: 21店舗
- 営業時間: 12:00~21:00
- アクセス: 一般観覧者も利用可能
- メリット: 花火打ち上げ前から終了後まで営業、選択肢が豊富
このエリアなら、早めに到着してランチから楽しむことも可能です。
様々なジャンルのグルメが揃っているので、お好みに合わせて選べるのが嬉しいポイント!
日本トーターグリーンドーム前橋会場
テラス席での観覧とグルメが楽しめる特別なエリアです。
- 座席: Gテラス席ペア(10,000円)・4名席(18,000円)
- 特徴: 屋根付きで天候に左右されにくい
- グルメ: 会場内飲食ブース利用可能
屋根があるので急な雨でも安心。小さなお子様連れのファミリーにも人気のエリアです♪
前橋花火大会2025の無料で楽しめる穴場スポット5選!
有料観覧席以外でも花火を楽しめる穴場スポットをご紹介!
それぞれに特色があるので、お好みに合わせて選んでくださいね。
前橋リリカ屋上駐車場
【前橋花火大会 観覧場所】
— おばけ@群馬県を楽しめ (@kurukuru4949) August 4, 2025
8/9
前橋リリカの屋上
無料です!15時から場所取りできそうですね!屋上でカキ氷も売ると!1Fにスーパーや薬局、2Fにはダイソーやゲーセンもあります。手ぶらで行っても全部揃いますね🥰https://t.co/jdyI3cTOCA https://t.co/uu7IO5dYco pic.twitter.com/5EgWeyqoWK
最も人気の穴場スポットです!
- 開放時間: 15:00~21:00
- 駐車場: 1,000台無料開放(10:00~22:00)
- 住所: 前橋市国領町2-13-1
- 特徴: トイレ・売店完備、高い場所からの眺望良好
商業施設なので設備が充実しており、初心者にも安心してお勧めできるスポットです。ただし、人気のため早めの到着が必要!
群馬県庁展望ホール
今日は前橋に遠征し花火大会に行ってました🎆
— ジェイ (@j_keibayoutube2) August 10, 2024
夏はやっぱり花火ですねぇ🧨 pic.twitter.com/bsGRYox75k
32階にある無料展望台から花火を一望できます。
- 開放時間: 平日8:30~22:00、土日祝10:00~22:00
- 入場料: 無料
- 標高: 地上127m
- 特徴: 冷暖房完備、雨天でも安心
エアコンが効いているので、暑い夏でも快適に花火鑑賞ができる贅沢なスポット♪
新坂東橋周辺
前橋花火大会
— amggts (@amggts0411) August 10, 2024
2024/8/10
綺麗な花火でした🎆
現地でお会い出来ました皆様、ありがとうございました#前橋花火大会 #夜景 #利根川 #上州花火工房 #Sony pic.twitter.com/rOjW9MJxK6
打ち上げ会場から少し離れた静かな観覧ポイントです。
- 距離: 打ち上げ会場から約3km
- 混雑度: 比較的空いている
- 駐車場: 周辺にコインパーキング有
- 特徴: のんびりと花火鑑賞できる
混雑を避けてゆったり楽しみたい方におすすめです。距離があるため迫力はやや劣りますが、静かに花火を楽しめます。
敷島公園(一般エリア)
前橋花火大会 pic.twitter.com/ruQaS8va6h
— たか (@taka4979) August 10, 2024
公園内の有料観覧席以外のエリアから観覧可能です。
- 入場料: 無料
- 設備: トイレ・自販機あり
- 注意点: 場所取り激戦区
- 到着時間: 15:00頃までの到着推奨
公園という立地で設備も整っていますが、非常に人気のため早い時間からの場所取りが必須です。
道の駅まえばし赤城
2024/08/10 前橋花火大会
— 陽葵-Hikari- (@Hikari_9gauge) August 11, 2024
@前橋市某所
初の俯瞰撮影!!
個人的には大成功でした!! pic.twitter.com/dTDxIQofxH
花火会場から少し距離がありますが、駐車場も広く利用しやすいスポットです。
- 住所: 前橋市田口町187
- 駐車場: 大型駐車場完備
- 距離: 花火会場から約8km
- 特徴: ファミリー向け、設備充実
お子様連れのファミリーには、設備の整った道の駅での鑑賞もおすすめです。
穴場スポットはそれぞれに魅力がありますが、どこも早めの到着と場所取りが重要なポイントです。事前の下見もおすすめします!
前橋花火大会2025の駐車場情報
車でのアクセスを考えている方必見の駐車場情報です。
計画的な駐車場選びが当日のストレス軽減につながります。
有料観覧席専用駐車場
駐車場名 | 対象座席 | 料金 |
---|---|---|
P1 敷島公園第4駐車場 | SS席4名 | 観覧席料金に含む |
P2 敷島公園第5駐車場 | S座敷団体10名 | 観覧席料金に含む |
P3 敷島公園第6駐車場 | S座敷ペア・4名 | 観覧席料金に含む |
P4 風呂川駐車場 | SS席ペア | 観覧席料金に含む |
P5 ばら園第1駐車場 | B席ペア | 観覧席料金に含む |
有料観覧席を購入すると駐車場が確保されるのは、前橋花火大会の大きなメリットです!
チケット料金には駐車場代も含まれているので追加料金の心配もありません。
一般利用可能な周辺駐車場
■群馬県庁県民駐車場
- 住所: 前橋市大手町1-1-1
- 収容台数: 777台
- 料金: 24時間最大150円
- 会場まで: 徒歩約20分
■タイムズ前橋大手町
- 住所: 前橋市大手町2-8
- 料金: 60分220円、24時間最大550円(平日)、400円(土日祝)
- 会場まで: 徒歩約15分
■前橋リリカ駐車場
- 住所: 前橋市国領町2-13-1
- 花火大会時: 10:00~22:00無料開放
- 収容台数: 1,000台
- 会場まで: 徒歩約30分
前橋リリカの駐車場無料開放は、穴場観覧と駐車場確保が同時にできる一石二鳥のスポットです♪
■akippa(事前予約制駐車場)
- 予約: 事前オンライン予約必要
- 料金: 500円~5,000円(立地により変動)
- メリット: 確実に駐車場が確保できる
当日の駐車場探しに時間を取られたくない方は、事前予約制の駐車場サービス利用がおすすめです。
少し料金は高めですが、安心感は抜群!

※重要な注意点
- 会場周辺に無料駐車場なし
- 路上駐車は絶対禁止(重大事故の原因となる危険行為)
- コインパーキングは満車になりやすい
駐車場の確保は前橋花火大会成功の重要な要素です。
有料観覧席の購入か、事前のしっかりとした駐車場リサーチをお忘れなく!
前橋花火大会2025のアクセス方法と交通規制情報
当日スムーズに会場に到着するための交通情報です。
特に交通規制の時間帯は要注意ポイントです。
公共交通機関でのアクセス
■JR前橋駅からの臨時バス
- 運行区間: JR前橋駅 ⇔ 市役所・合庁前
- 料金: 大人200円、子供100円
- 運行時間: 16:00~(行き)、花火終了後~22:30(帰り)
- 乗り場: 前橋駅1・3番のりば → 市役所・合庁前下車、徒歩約40分
運行会社の日本中央バス・関越交通の協力により、当日は臨時バスが増便されます。
ただし、交通規制や会場周辺の混雑により遅れが予想されるので、時間に余裕をもってご利用を!
■電車でのアクセス
- JR両毛線: 前橋駅下車
- 上毛電鉄: 中央前橋駅下車、徒歩約25分
- JR上越線: 新前橋駅下車、タクシー約15分
電車を利用する場合は、前橋駅からの臨時バス利用が最も便利です♪
自家用車でのアクセス
- 関越自動車道: 前橋ICから約15分(国道17号経由)
- 北関東自動車道: 駒形ICから約20分
高速道路からのアクセスは良好ですが、会場周辺の交通規制にご注意ください。
詳細交通規制情報
時間 | 規制内容 | 対象エリア |
---|---|---|
5:00~21:30 | サイクリングロード通行止め | 利根川河川敷サイクリングロード |
15:00~21:30 | 車両通行止め・立ち入り禁止 | 利根川西岸・ドーム南側河川敷降口 |
17:00~21:00 | 観覧禁止(立ち止まり禁止) | 中央大橋歩道・上毛大橋歩道 |
18:45~21:00 | 全面通行止め | 大渡橋車道・歩道 |
花火終了後~21:30 | 許可車両のみ通行可能 | 指定区間 |
※特に注意すべき規制ポイント
- 大渡橋: 18:45~21:00完全通行止め
- 観覧禁止エリア: 橋の上での立ち止まり厳禁
- 立ち入り禁止エリア: 終日立ち入り不可
交通規制は安全確保のための重要な措置です。
規制時間を事前にチェックして、余裕をもったスケジュールを組みましょう。
前橋花火大会周辺のおすすめホテル5選!
花火大会を宿泊で楽しみたい方へ、アクセス良好で評価の高いホテルをご紹介します。
天然温泉 妙義の湯 ドーミーイン前橋
- 住所: 前橋市大手町2-3-1
- JR前橋駅から: 徒歩2分
- 料金目安: 8,000円~15,000円
- 評価: 4.5/5.0(口コミ評点)
- 特徴: 天然温泉大浴場、無料朝食サービス
駅から最も近く、温泉でリフレッシュできる贅沢なホテルです♪
花火の興奮を温泉で癒やせるのは最高の贅沢!
ホテル ココ・グラン高崎
- 住所: 高崎市八島町222
- 前橋花火会場まで: 車約20分
- 料金目安: 7,000円~12,000円
- 評価: 4.5/5.0
- 特徴: 高層階からの眺望、充実したアメニティ
高崎駅前の便利な立地で、群馬観光の拠点としても最適です。
GUNPAKU Maebashi
- 住所: 前橋市千代田町4-12-10
- 会場まで: 車約10分
- 料金目安: 18,000円~25,000円
- 特徴: ラグジュアリーホテル、個室感重視
高級感溢れる滞在を求める方にぴったりの上質なホテルです。
割烹料理旅館 新花の茶家
- 住所: 前橋市表町1-10-8
- 会場まで: 車約15分
- 料金目安: 7,000円~12,000円
- 特徴: 日本の伝統美、会席料理
和の心を感じながら、伝統的なおもてなしを楽しめる料理旅館です。
花火の余韻を和室でゆっくりと味わえます♪
パークホテル楽々園
- 住所: 前橋市敷島町240-3
- 会場まで: 徒歩約15分
- 料金目安: 6,300円~10,000円
- 特徴: 会場至近、リーズナブル
会場に最も近いホテルの一つで、徒歩でのアクセスが可能な立地の良さが魅力です。
宿泊での花火大会は、時間を気にせずゆっくりと楽しめる最高の贅沢です!
早めの予約で理想のホテルを確保しましょう。
まとめ
前橋花火大会2025を成功させるための重要ポイントをまとめました。
事前の準備と情報収集が、最高の花火体験への近道です!
- 屋台グルメ: 3エリアで異なる楽しみ方、特に正田醤油スタジアム群馬前の21店舗キッチンカーエリアが充実
- 穴場スポット: 前橋リリカ屋上(15:00~開放)が最人気、群馬県庁展望ホールは冷房完備で快適
- 駐車場対策: 有料観覧席購入で専用駐車場確保がベスト、一般は事前リサーチとakippa予約が安心
- アクセス: 公共交通機関推奨、交通規制15:00~21:30実施のため余裕をもった行動を
約15,000発の花火が彩る利根川の夜空を、しっかりとした準備で心ゆくまで楽しんでください。
皆様の前橋花火大会2025が素晴らしい思い出となりますように♪
コメント