桑名水郷花火大会2025の屋台や駐車場は?穴場や有料席のチケット詳細も!

夏のイベント

2025年7月26日(土)に開催される桑名水郷花火大会は、東海地区最大級の2尺玉花火で知られる夏の風物詩です。

この記事で分かる事↓

  • 屋台出店場所: 九華公園、田町交差点、福島ポンプ場周辺など複数エリアで15:00~22:00営業
  • 駐車場: 小学校3か所で事前予約制(2,000円)、7月1日18時販売開始
  • 穴場スポット: なばなの里、六華苑、バロー桑名東店など5か所を厳選紹介
  • 有料席: 6,000円~20,000円、6月17日から一般販売開始

約1万発の花火が夜空を彩る感動的な夜を、事前準備をしっかりして楽しみましょう♪

是非最後までご覧ください。

桑名水郷花火大会2025の基本情報

毎年16万人もの観客が訪れる桑名水郷花火大会は、三重県を代表する夏の一大イベントです。

まずは基本的な開催情報を確認しておきましょう。

項目詳細
開催日時2025年7月26日(土)19:30~21:00
会場揖斐川河畔(鍋屋堤)
打ち上げ数約10,000発
観客数約16万人
雨天時少雨決行・荒天中止

今年も迫力満点の2尺玉花火やスターマインが夜空を彩ります!

東海地区最大級の花火大会として、多くの花火愛好家が注目しているイベントですね。

桑名水郷花火大会2025の穴場スポット5選!

混雑を避けて花火を楽しみたい方におすすめの穴場スポットをご紹介します。

地元の人たちが実際に利用している隠れた名所を中心に選定しました。

なばなの里(堤防エリア)

住所: 三重県桑名市長島町駒江270
アクセス: 桑名駅からバスで約20分
特徴: 長良川堤防下の桜並木エリアで花火観賞可能

なばなの里は、花火大会当日に特別営業を行い、園内全域で花火を楽しめる特別な場所です。

  • 長良川堤防下の桜並木エリアは静かな観覧環境
  • 園内レストランで食事をしながら花火鑑賞可能
  • 入場料必要だが、快適な設備とトイレが完備
  • 駐車場も確保されており、車での来場にも便利

施設内には足湯もあるので、花火を見ながらゆっくりと疲れを癒すことができます。

入場料は必要ですが、その分混雑が少なく、ゆったりと花火を楽しめるのが最大の魅力です♪

六華苑(ろっかえん)

住所: 三重県桑名市桑名663-5
アクセス: 桑名駅から徒歩約25分
特徴: 和洋折衷の美しい庭園から花火が見える

明治時代の美しい庭園として知られる六華苑は、歴史的な建物と花火のコラボレーションが楽しめる特別な場所です。

  • 洋館と和館が融合した美しい庭園
  • 花火大会当日は庭園からも花火が見える
  • 比較的混雑が少ない穴場スポット
  • 歴史的建造物と花火の美しいコントラスト

普段は庭園見学で有名な六華苑ですが、花火大会当日は特別な体験ができます。

和洋折衷の建物と花火が織りなす幻想的な光景は、写真撮影スポットとしても人気ですね。

バロー桑名東店(屋上)

住所: 三重県桑名市大字蓮花寺725-1
アクセス: 桑名駅から車で約10分
特徴: 屋上駐車場から花火が見える

ショッピングセンターの屋上駐車場から花火を見ることができる、実用的な穴場スポットです。

  • 屋上駐車場からの見晴らしが良好
  • 買い物のついでに花火鑑賞可能
  • トイレや飲み物の調達が便利
  • 駐車場も確保されているため車での来場に最適

ショッピングセンター内で食事や買い物を済ませてから、屋上で花火を楽しむという一石二鳥の楽しみ方ができます。特に小さなお子様連れの家族には、設備の充実したこの場所がおすすめです。

九華公園(きゅうかこうえん)

住所: 三重県桑名市吉之丸5-1
アクセス: 桑名駅から徒歩約15分
特徴: 桑名城跡の公園から花火が見える

桑名城跡にある歴史ある公園で、花火大会当日は屋台も出店されるため、グルメと花火の両方を楽しめる場所です。

  • 桑名城跡の歴史ある公園
  • 屋台エリアに隣接していてグルメも楽しめる
  • 駅から徒歩15分とアクセス良好
  • 広い敷地でゆったりと花火鑑賞可能

城跡からの眺めは格別で、歴史を感じながら花火を楽しむことができます。屋台グルメを食べ歩きながら、のんびりと花火鑑賞を楽しみたい方にぴったりの場所です♪

アピタ桑名店(駐車場)

住所: 三重県桑名市中央町5-8-8
アクセス: 桑名駅から徒歩約10分
特徴: ショッピングセンターの駐車場から花火が見える

アピタ桑名店の駐車場からも花火を見ることができる便利なスポットです。

  • 駅から徒歩10分の好立地
  • ショッピングセンター内で食事や買い物可能
  • 駐車場からの見晴らしが良好
  • トイレや休憩場所も完備

買い物や食事の後に花火鑑賞ができる便利なスポットで、特に遠方から来場される方には重宝する場所です。駐車場も確保されているので、車での来場時にも安心ですね。

桑名水郷花火大会2025の混雑状況は?

花火大会当日の混雑状況を詳しく解説します。

事前に混雑のパターンを把握しておくことで、より快適に花火を楽しむことができます。

時間帯別混雑予想

花火大会当日の混雑は、以下のような時間帯で変化します。

17:00~18:00: 会場周辺に観客が集まり始める時間帯

  • 駐車場への入場待ちが発生
  • 屋台エリアが徐々に賑わい始める
  • 有料席の入場受付が開始

18:00~19:00: 混雑のピークタイム

  • 道路渋滞が本格化
  • 屋台エリアが最も混雑
  • 会場周辺の歩行者が急増

19:30~21:00: 花火大会開催中

  • 観客が席に着くため比較的安定
  • 屋台利用者は減少傾向
  • 周辺道路の交通量は減少

21:00~22:30: 終了後の帰宅ラッシュ

  • 最も混雑する時間帯
  • 駐車場からの出庫に長時間
  • 公共交通機関も混雑

この時間帯別の混雑パターンを把握しておけば、効率的に花火大会を楽しむことができます。

特に帰宅ラッシュの混雑は相当なものなので、時間に余裕を持った計画を立てることが重要です。

混雑回避の具体的なポイント

1. 公共交通機関の利用を強く推奨

  • 自家用車での来場は大渋滞の可能性が高い
  • JR・近鉄桑名駅から徒歩約20分がベスト
  • 養老鉄道や三岐鉄道北勢線も利用可能

2. 早めの到着と遅めの帰宅戦略

  • 17:00前に到着すると比較的スムーズ
  • 21:30頃まで会場周辺で時間を潰すと混雑回避
  • 屋台でゆっくり食事を楽しみながら待機

3. 穴場スポットの活用

  • なばなの里や六華苑は混雑が少ない
  • 有料席の購入も混雑回避に効果的
  • 少し離れた場所でも花火は十分楽しめる

交通規制は17:30~22:00頃に実施されるため、この時間帯の車両移動は避けるべきです。

特に会場周辺は歩行者専用道路になるため、車での移動は不可能になります。

桑名水郷花火大会2025の屋台情報!

花火大会の楽しみの一つが屋台グルメです!

今年も多彩な屋台が出店予定で、地元グルメから定番メニューまで幅広く楽しめます。

屋台出店エリア詳細

屋台は会場周辺の複数エリアに分散配置されており、それぞれに特色があります。

1. 九華公園周辺エリア

  • 出店数:約30店舗
  • 特徴:定番の屋台グルメが豊富
  • 主なメニュー:たこ焼き、焼きそば、かき氷、りんご飴
  • アクセス:桑名駅から徒歩15分

九華公園周辺は最も屋台が集中するエリアで、家族連れに人気のスポットです。広い敷地でゆっくりと食べ歩きを楽しむことができます。

2. 田町交差点周辺エリア

  • 出店数:約20店舗
  • 特徴:アクセスの良い人気エリア
  • 主なメニュー:地元グルメ、桑名名物ハマグリ焼き
  • アクセス:桑名駅から徒歩10分

田町交差点周辺は駅からのアクセスが良く、地元グルメが味わえる特別なエリアです。桑名名物のハマグリ焼きは必食のメニューですね♪

3. 福島ポンプ場周辺エリア

  • 出店数:約15店舗
  • 特徴:比較的混雑が少ない穴場の屋台エリア
  • 主なメニュー:創作グルメ、B級グルメ
  • アクセス:桑名駅から徒歩20分

福島ポンプ場周辺は知る人ぞ知る屋台エリアで、ゆっくりと食べ歩きを楽しみたい方におすすめです。創作グルメやB級グルメが充実しています。

屋台営業時間と人気メニュー

時間帯営業状況おすすめメニュー
15:00~17:00準備・開店冷たいメニュー(かき氷、ジュース)
17:00~19:00混雑ピーク定番メニュー(たこ焼き、焼きそば)
19:00~21:00花火中は落ち着く食べ歩きメニュー(りんご飴、たい焼き)
21:00~22:00終了後の賑わい締めメニュー(ラーメン、お好み焼き)


人気メニュー TOP5

  1. 桑名名物ハマグリ焼き(800円)- 地元の新鮮なハマグリを使用
  2. たこ焼き(600円)- 関西風の本格的な味
  3. 焼きそば(500円)- ボリューム満点の定番メニュー
  4. かき氷(400円)- 夏の暑さを吹き飛ばす人気商品
  5. りんご飴(300円)- 見た目も美しい定番のお祭りグルメ

屋台グルメは早い時間帯に完売することもあるので、お目当てのメニューがある場合は早めの購入をおすすめします。

特に桑名名物のハマグリ焼きは数量限定のことが多いので、見つけたらすぐに購入しましょう!

桑名水郷花火大会2025の駐車場・アクセス情報について

車でのアクセスを検討している方必見の駐車場情報を詳しく解説します。

2025年は駐車場の予約システムが導入され、より計画的な来場が可能になりました。

事前予約制駐車場(各2,000円)

今年から駐車場の事前予約制が導入され、確実に駐車場を確保できるようになりました。

1. 立教小学校 臨時駐車場

  • 料金:2,000円/1台
  • 収容台数:約200台
  • 駐車時間:15:00~22:00
  • 会場までの距離:徒歩約12分

2. 精義小学校 臨時駐車場

  • 料金:2,000円/1台
  • 収容台数:約180台
  • 駐車時間:15:00~22:00
  • 会場までの距離:徒歩約15分

3. 修徳小学校 臨時駐車場

  • 料金:2,000円/1台
  • 収容台数:約150台
  • 駐車時間:15:00~22:00
  • 会場までの距離:徒歩約10分

駐車場予約方法

販売方法開始日時購入先
事前予約販売7月1日(月)18:00楽天チケット
当日販売なし事前予約のみ

駐車場利用時の注意事項

駐車場を利用する際は、以下の点に注意してください。

  • 乗用車のみ利用可能(マイクロバス以上は入場不可)
  • 当日はチケット必須(忘れると駐車不可)
  • 駐車後の再入場不可(一度出ると再び入場できない)
  • 出庫には相当な時間を要する(2時間程度の待機時間)

駐車場からの出庫は花火大会終了後に集中するため、相当な時間がかかります。

時間に余裕を持った計画を立てることが重要です。

公共交通機関でのアクセス(推奨)

電車でのアクセスが最も確実で快適な方法です。

JR・近鉄・養老鉄道 桑名駅

  • 会場まで:徒歩約20分(約2.8km)
  • 所要時間:徒歩39分程度
  • 経路:国道1号線経由

三岐鉄道北勢線 西桑名駅

  • 会場まで:徒歩約20分
  • 桑名駅よりやや近い位置

車でのアクセスは渋滞や駐車場の問題があるため、公共交通機関の利用を強く推奨します。

特に花火大会終了後の混雑は相当なものなので、電車での来場が最も賢明な選択ですね♪

桑名水郷花火大会2025の有料席の詳細

確実に花火を楽しみたい方には有料席の購入がおすすめです!

今年も多彩な席種が用意されており、予算や人数に応じて選択できます。

有料席の種類と詳細情報

イス席S(完売済み)

  • 料金:10,000円
  • 席数:240席
  • 特徴:花火打上場所の正面、最高の観覧位置
  • 設備:イス付き、指定席

イス席A(完売済み)

  • 料金:8,000円
  • 席数:240席
  • 特徴:堤防上の上手よりの好位置
  • 設備:イス付き、指定席

イス席B

  • 料金:6,000円
  • 席数:1,218席
  • 特徴:比較的リーズナブルな指定席
  • 設備:イス付き、指定席

カメラマン席(完売済み)

  • 料金:20,000円
  • 席数:30席
  • 特徴:撮影専用スペース(150cm×360cm)
  • 設備:イス1脚付き、三脚使用可能

スペース席の詳細

2人用スペース(完売済み)

  • 料金:8,000円
  • 席数:270枠
  • サイズ:180cm×90cm
  • 特徴:レジャーシート持参、イス使用禁止

4人用スペース(完売済み)

  • 料金:16,000円
  • 席数:300枠
  • サイズ:180cm×180cm
  • 特徴:レジャーシート持参、イス使用禁止

8人用スペース

  • 料金:20,000円
  • 席数:178枠
  • サイズ:180cm×360cm(畳4枚分)
  • 特徴:ファミリー向け、後ろに席がないため気兼ねなし

河川敷エリア

  • 料金:2,000円
  • 席数:4,000人
  • 特徴:場所指定なし、自由席
  • 設備:イス使用禁止、レジャーシート持参

チケット販売スケジュール

市民先行抽選販売(桑名市内在住者限定)

  • 応募期間:6月3日(月)18:00~6月10日(月)23:59
  • 結果発表:6月12日(水)18:00
  • 入金期限:6月16日(日)23:59

一般販売

  • 開始日時:6月17日(月)18:00~
  • 購入方法:楽天チケット、チケットぴあ、ローチケ等


有料席を購入する際は、以下の点に注意してください。

  • 座席の選択はできません(指定席も席番号の指定不可)
  • グループ購入の場合は隣り合った席になります
  • 未就学児は保護者のひざの上なら無料
  • 三脚は座高の高さが上限(カメラマン席を除く)

人気の席は市民先行販売の段階で完売することが多いため、一般販売では選択肢が限られる可能性があります。

確実に良い席を確保したい場合は、販売開始と同時に購入することをおすすめします。

桑名水郷花火大会周辺のおすすめホテル5選

遠方から来場される方や、ゆっくりと花火大会を楽しみたい方におすすめのホテルをご紹介します。

立地や設備、価格帯別に厳選しました。

ホテル ナガシマ

 
ホテル名ホテルナガシマ
(読み)ながしま
特 色ホテルの機能と和のイメージを基調にした新しいタイプの洋室。「ゆとり」と「癒し」をテーマに致しました.
料 金21450円~
住 所〒511-1192 三重県桑名市長島町浦安333
電 話0594-45-1111
FAX0594-45-1118
最寄駅桑名
アクセス近鉄桑名駅より三重交通バス利用で約20分/名古屋駅名鉄バスセンターよりバスで約45分
駐車場有り 100台 無料 予約不要
投稿件数737件
★の数(総合): 4.51
楽天ウェブサービスセンター

ナガシマリゾート内にある高級ホテルで、温泉、遊園地、アウトレットが隣接している総合リゾート施設です。

  • 天然温泉「湯あみの島」が利用可能
  • なばなの里へも徒歩圏内
  • 花火大会当日のアクセスも良好
  • 家族連れには遊園地も楽しめる

リゾート感あふれる施設で、花火大会の前後も充実した時間を過ごせます。

特に家族連れには、遊園地やアウトレットも楽しめるため、花火大会を含めた1泊2日の旅行プランに最適です♪

三交イン桑名駅前

 
ホテル名三交イン桑名駅前
(読み)さんこういん くわなえきまえ
特 色【桑名駅】東口より徒歩2分!人気の観光エリア「長島」まで車で約15分!朝食&敷地内駐車場無料
料 金4100円~
住 所〒511-0061 三重県桑名市寿町2丁目31-1
電 話0594-24-3335
FAX0594-24-3388
最寄駅桑名
アクセス近鉄・JR桑名駅より徒歩2分!/東名阪自動車道桑名ICより車で約10分!/長島スパーランドまで車で20分♪
駐車場有り(普通車のみ) 第1駐車場32台・第2駐車場18台 【無料】先着順 ※トラック、バス駐車不可 
投稿件数1743件
★の数(総合): 3.97
楽天ウェブサービスセンター

駅直結の抜群の立地で、電車での来場に最適なホテルです。

  • 桑名駅から徒歩1分の好立地
  • 花火大会会場へも徒歩でアクセス可能
  • 清潔で機能的な客室
  • 朝食は地元食材を使用

駅直結なので電車での来場には最高の立地条件です。

花火大会会場へも徒歩20分なので、車の心配をせずに花火を楽しむことができます。

桑名グリーンホテル

 
ホテル名桑名グリーンホテル<桑名駅前>
(読み)くわな ぐりーんほてる<くわなえきまえ>
特 色人気の日替り陶板付和膳朝食■無料駐車場■ウエルカムドリンクサービス■子供添い寝無料
料 金3300円~
住 所〒511-0079 三重県桑名市有楽町59
電 話0594-24-3211
FAX0594-24-3223
最寄駅桑名
アクセス■JR・近鉄「桑名駅」東口から徒歩1分■東名阪自動車道「桑名IC」から10分■伊勢湾岸自動車道「湾岸桑名IC」から15分
駐車場提携駐車場:タイムズ桑名駅前第4(先着順、駐車券をフロントへご提示で無料)
投稿件数2075件
★の数(総合): 4.21
楽天ウェブサービスセンター

コストパフォーマンスに優れたホテルで、無料駐車場も完備しています。

  • リーズナブルな料金設定
  • 無料駐車場完備(車での来場にも対応)
  • 桑名駅から徒歩1分の便利な立地
  • 長年愛される老舗ホテル

予算を抑えて宿泊したい方におすすめで、無料駐車場があるので車での来場にも対応しています。

老舗ホテルならではの温かいサービスが魅力です。

ステーションホテル桑名

 
ホテル名ステーションホテル 桑名
(読み)すてーしょんほてる くわな
特 色2023年リニューアル!大浴場完備、朝食無料、無料WiFi、ウォシュレット完備、空気清浄機完備。
料 金7200円~
住 所〒511-0068 三重県桑名市中央町1-95-3
電 話0594-25-3500
FAX0594-25-2332
最寄駅桑名
アクセス⇒近鉄JR桑名駅より徒歩3分/東名阪・伊勢湾岸桑名ICより約10分★長島スパーランドへ車で15分★☆コンビニすぐ近く有★
駐車場有り 約50台 無料(予約不可・大型不可)満車になり次第、周辺有料駐車場(お客様ご負担)となります。
投稿件数961件
★の数(総合): 3.91
楽天ウェブサービスセンター

地元食材を使った朝食が評判で、和室も完備しているため家族連れにもおすすめです。

  • 和洋室完備で家族連れにも対応
  • 地元食材を使った自慢の朝食
  • 桑名駅から徒歩3分の好立地
  • アットホームなサービス

和室があるので、小さなお子様連れの家族にも快適に過ごしてもらえます。

朝食は地元食材を使用したメニューで、桑名の味を堪能できます。

くわなパークホテル

 
ホテル名くわなパークホテル
(読み)くわな ぱーくほてる
特 色桑名駅東口より徒歩5分長島スパーランドまで車で15分・全室無線(Wi-Fi)/有線ネット接続可能♪
料 金4300円~
住 所〒511-0061 三重県桑名市寿町2-30-1
電 話0594-24-6500
FAX0594-24-6505
最寄駅桑名
アクセスJR・近鉄桑名駅東口から徒歩4分。東名阪・伊勢湾岸自動車道 桑名インターから車で10~15分、国道1号線沿いです♪
駐車場無料駐車場先着順46台。タワー駐車場は車の大きさ制限有☆青空駐車場はホテルから離れた場所になります。
投稿件数942件
★の数(総合): 4.12
楽天ウェブサービスセンター

温泉大浴場があるので、花火大会で疲れた体を癒すことができます。

  • 天然温泉大浴場完備
  • 広々とした客室
  • 桑名駅から徒歩5分
  • 花火大会で疲れた体を癒せる

温泉大浴場があるのが最大の特徴で、花火大会で一日中歩き回った疲れを癒すことができます。客室も広めで、ゆっくりと休むことができますね。

花火大会当日は宿泊料金が通常より高くなる可能性があるので、早めの予約がおすすめです。

各ホテルとも桑名駅から徒歩圏内なので、電車でのアクセスに便利で、花火大会を存分に楽しむことができます♪

まとめ

桑名水郷花火大会2025は、東海地区最大級の2尺玉花火が夜空を彩る感動的なイベントです。

  • 屋台グルメ: 九華公園、田町交差点、福島ポンプ場周辺など5エリアで15:00~22:00営業、桑名名物ハマグリ焼きは必食
  • 駐車場: 小学校3か所で事前予約制(2,000円)、7月1日18時から楽天チケットで販売開始
  • 穴場スポット: なばなの里、六華苑、バロー桑名東店など混雑を避けて楽しめる5スポット厳選
  • 有料席: 河川敷エリア2,000円~カメラマン席20,000円まで多彩な選択肢、6月17日から一般販売
  • アクセス: 公共交通機関利用推奨、桑名駅から徒歩20分、交通規制17:30~22:00実施

約1万発の花火が織りなす夏の夜の感動を、しっかりとした事前準備で最大限に楽しみましょう♪

コメント