山形大花火大会2025の気になる屋台や穴場情報をお探しの方必見です!
第46回を迎える今大会は8月14日(木)19:00から霞城公園で開催され、約6,000発の花火が夜空を彩ります。
結論からお答えすると↓
- 屋台は約70店舗出店予定で山形名物の芋煮や玉こんにゃくが楽しめる
- 穴場は霞城セントラル展望フロア(7:00-23:00無料)や西公園がおすすめ
- 駐車場は会場周辺になく、3か所の無料駐車場からシャトルバス(往復1,000円)利用
- 交通規制は16:00-21:00に霞城公園周辺で実施、早めの行動が重要
約2万人の来場が予想される人気イベントですが、事前情報があれば混雑を避けて快適に楽しめます♪
以下本文では山形大花火大会の魅力を詳しく解説していきます。
山形大花火大会2025の基本情報
まずは基本的な開催情報から確認していきましょう。
毎年多くの人で賑わう山形大花火大会、今年の詳細はこちらです。
- 開催日時: 2025年8月14日(木)19:00-20:30
- 会場: 霞城公園(山形市霞城町1-1)
- 花火規模: 約6,000発
- 予想来場者数: 約2万人
- テーマ: 「ココロオドル」
- 公式サイト: https://yamagatahanabi.com/
約1時間30分という時間の中で、心を躍らせる様々な花火が次々と打ち上げられます。
霞城公園という歴史ある会場で開催されるのも、この大会の魅力の一つですね!
山形大花火大会2025の穴場スポット5選!
メイン会場は確かに迫力満点ですが、人混みが苦手な方や小さなお子様連れの方には、穴場スポットがおすすめです。
地元の方だけが知っているような、とっておきの場所をご紹介します♪
霞城セントラル展望フロア
山形大花火大会🎆 pic.twitter.com/9mAvB8YiuK
— MIKAN (@EzwebH1013) August 14, 2024
住所: 山形市城南町1-1-1
営業時間: 7:00-23:00(無料)
おすすめ度: ★★★★★
高層ビルの最上階から見下ろす花火は、まさに絶景そのものです。
冷房完備で快適に観覧でき、夜景と花火のコラボレーションが楽しめます。
ただし、人気スポットなので早めの到着がおすすめです。
西公園
山形大花火大会
— かずねー (@poo_pino) August 14, 2024
夜風が涼しくて気持ち良かった🎆 pic.twitter.com/Qp1VPvWBmA
住所: 山形市大字門伝字落合河原3114-10
アクセス: 霞城公園から車で約10分
おすすめ度: ★★★★☆
少し距離はありますが、その分ゆったりと花火を楽しめる穴場スポットです。
公園内には駐車場もあり、家族連れには特におすすめ。
芝生の上でレジャーシートを広げて、のんびりと花火鑑賞ができます。
山形駅周辺の高層ホテル
地元「山形大花火大会」いってきたよ〜🎇
— 恒太郎⚽️こーたろー🇲🇫 (@kotaro_marinos) August 14, 2024
たまや〜〜~✨✨✨#おいでよ山形#山形県山形市#山形のマリサポ#第45回山形大花火大会 pic.twitter.com/UI38tAneJT
エリア: JR山形駅周辺
おすすめ度: ★★★★☆
宿泊と花火鑑賞を同時に楽しめる贅沢なスポットです。
特に上層階の客室からは、山形市街と花火を一望できます。
事前予約は必須ですが、特別な思い出になること間違いなしです!
馬見ヶ崎川河川敷
第44回山形大花火大会 pic.twitter.com/VIoR0pi4GQ
— そらら (@YuuShiina417) August 15, 2023
アクセス: 霞城公園から徒歩約15分
おすすめ度: ★★★☆☆
会場からは少し離れますが、川のせせらぎを聞きながら花火を楽しめる風情豊かなスポットです。自然に囲まれた環境で、都市部の喧騒から離れて静かに花火を鑑賞したい方にぴったりです。
イオンモール山形南駐車場
第44回山形大花火大会
— Takuya (@tkcanon_5d4) August 14, 2023
霞城セントラルが飲み込まれそうになる程の迫力#山形大花火大会 #花火#fireworks #yamagata pic.twitter.com/eXaxwIVAEZ
住所: 山形市若宮3-7-8
アクセス: 霞城公園から車で約15分
おすすめ度: ★★★☆☆
ショッピングモールの駐車場からも花火を見ることができます。
買い物や食事も楽しめるので、一日中過ごせるのが魅力です。ただし、建物の影になる部分もあるので、場所選びがポイントになります。
どの穴場スポットも、それぞれ異なる魅力があります。
人混みを避けてゆっくり花火を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください♪
山形大花火大会2025の屋台情報
花火大会の楽しみの一つといえば、やっぱり屋台グルメですよね!
今年は約70店舗が出店予定で、地元山形の名物から定番の屋台メニューまで、バラエティ豊かなラインナップが期待できます。
出店予定の屋台ジャンル
山形名物系
- 芋煮(山形の郷土料理)
- 玉こんにゃく(山形のソウルフード)
- 冷やしラーメン(山形発祥の夏グルメ)
- さくらんぼを使ったスイーツ
定番屋台グルメ
- たこ焼き・お好み焼き
- 焼きそば・焼きとうもろこし
- かき氷・綿あめ
- フランクフルト・唐揚げ
屋台エリアと営業時間
エリア | 営業時間 | 店舗数(予定) |
---|---|---|
霞城公園内メインエリア | 16:00-21:00 | 約50店舗 |
周辺商店街 | 15:00-22:00 | 約20店舗 |
屋台での食事を予定している方は、花火開始前の17:00-18:30頃がおすすめの時間帯です。
この時間なら比較的並ばずに購入でき、ゆっくりと味わえます。
地元山形の味を堪能できる絶好のチャンスです。
特に芋煮と玉こんにゃくは、山形でしか味わえない本格的な味を楽しめますよ♪
山形大花火大会2025の駐車場情報
車でお越しの方にとって、駐車場情報は最も重要なポイントの一つですね。
山形大花火大会では、会場周辺に一般車両用の駐車場は設置されませんが、代わりに3か所の無料駐車場が用意されます。
無料駐車場一覧
1. 山形県総合運動公園
住所: 山形市落合町1番地
収容台数: 約1,500台
シャトルバス: 往復1,000円
2. 山形市総合スポーツセンター
住所: 山形市落合町2番地
収容台数: 約800台
シャトルバス: 往復1,000円
3. 山形県庁駐車場
住所: 山形市松波2-8-1
収容台数: 約500台
シャトルバス: 往復1,000円
シャトルバス運行情報
運行時間 | 間隔 | 所要時間 |
---|---|---|
15:00-22:00 | 10-15分間隔 | 約20分 |
シャトルバスの料金は往復1,000円で、当日現金での支払いとなります。
帰りの便は花火終了後に集中するため、少し早めに会場を出ることをおすすめします。
駐車場は先着順なので、できれば15:00頃には到着しておきたいところです。
混雑を避けたい方は、公共交通機関の利用も検討してみてくださいね!
山形大花火大会2025の交通規制情報
花火大会当日は、会場周辺で大規模な交通規制が実施されます。
車でお越しの方は、事前にルートを確認しておくことが大切です。
交通規制の詳細
規制時間: 16:00-21:00
規制エリア: 霞城公園周辺約2km圏内
対象道路:
- 国道112号線(城南町交差点-七日町交差点間)
- 県道19号線(霞城公園周辺)
- 市道各線(霞城公園へのアクセス道路)
迂回ルート
東方面からお越しの方
国道13号→県道22号→無料駐車場へ
西方面からお越しの方
国道112号→国道13号→県道22号→無料駐車場へ
南方面からお越しの方
国道13号→県道22号→無料駐車場へ
規制開始時間の16:00以降は、一般車両の霞城公園周辺への進入ができなくなります。
無料駐車場からのシャトルバス利用が必須となるため、時間に余裕を持った行動が重要です。
交通規制による渋滞も予想されるので、早めの出発を心がけましょう。
地元の方々の生活にも配慮しながら、安全運転でお越しください♪
山形大花火大会2025のアクセス方法~電車・バス・車での行き方~
山形大花火大会へのアクセス方法をご案内します。
それぞれの交通手段のメリット・デメリットを把握して、最適な方法を選んでくださいね。
電車でのアクセス
JR山形駅から霞城公園まで
- 徒歩約10分
- タクシー約5分(料金500円程度)
- 市内循環バス約5分
電車での来場が最もスムーズで確実な方法です。
帰りの混雑を考慮して、山形駅周辺で宿泊する方も多くいらっしゃいます。
バスでのアクセス
山交バス
- 山形駅前→霞城公園前 約10分
- 料金:大人200円、小人100円
- 花火大会当日は臨時便も運行
当日は通常より本数が増便されますが、帰りは非常に混雑するので時間に余裕を持って行動しましょう。
車でのアクセス(無料駐車場利用)
高速道路からのアクセス
- 山形自動車道 山形IC→県道22号→無料駐車場(約15分)
- 東北中央自動車道 山形中央IC→国道13号→県道22号→無料駐車場(約10分)
前述の通り、会場周辺は交通規制があるため、必ず無料駐車場からシャトルバスを利用してください。
どの交通手段を選ぶにしても、夏の夜とはいえ暑さ対策は忘れずに。
水分補給用の飲み物や、汗拭きタオルなどを持参することをおすすめします!
まとめ
山形の夏を彩る「山形大花火大会2025」について、詳しくご紹介してきました。
テーマ「ココロオドル」の通り、きっと心躍る素晴らしい時間を過ごせることでしょう♪
重要ポイントのおさらい↓
- 屋台グルメ: 約70店舗が出店、山形名物の芋煮や玉こんにゃくは必食!
- 穴場スポット: 霞城セントラル展望フロア(7:00-23:00無料)や西公園がおすすめ
- 駐車場: 会場周辺駐車場なし、3か所の無料駐車場からシャトルバス(往復1,000円)必須
- 交通規制: 16:00-21:00に霞城公園周辺で大規模規制、早めの行動が鍵
- アクセス: JR山形駅から徒歩10分、電車利用が最もスムーズ
- 宿泊: ホテルメトロポリタン山形(駅東口直結)など駅近ホテルが便利
約6,000発の花火が夜空を彩る約1時間30分は、きっと忘れられない思い出になるはずです。
事前準備をしっかりと整えて、山形の夏の風物詩を存分に楽しんでくださいね。
皆様の花火大会当日が、素晴らしい一日となりますように!
コメント